幼稚園・学校給食
幼稚園・小学校・中学校・高校と、お子様の成長に沿って考えられた献立を取り揃えております。
幼稚園・小学校・中学校・高校と、お子様の成長に沿って考えられた献立を取り揃えております。
※一部幼稚園で内容が異なる場合がございます。
※玉子・乳除去食の注文については前営業日14時締切となっております。
11
Oct.
黄色い容器が玉子・乳の除去食です
メンチカツ
ポテト焼
ブロッコリー
もやしピーマンソテー
コーン焼売
ピーチ缶
玉子ふりかけご飯
(卵禁 ★マークつなぎ)
玉子ふりかけご飯
(乳および乳製品)
玉子ふりかけご飯
(●えび △かに)
な し
※調味料、サラダ油に小麦、大豆を含みます。
※そば、ピーナツを含む食品は使用しておりません。
※本製品の製造ラインでは、特定原材料を使用した製品も製造しております。
梅雨も始まる高温多湿な6月から残暑の9月迄の間は、細菌性食中毒の発生がピークになる時期です。
そこで今回は食中毒予防の三原則についてご紹介いたします。
「つけない」「ふやさない」「たいじする」
・菌を「つけない」(清潔)
食品取扱者のきちんとした手洗い・まな板は肉・魚・野菜と用途によって分ける等、清潔な施設・器具で食中毒菌をつけないようにすることです。
・菌を「ふやさない」(迅速)
買い物をする際などは肉・魚・冷凍食品等は最後に買い迅速に調理をします。
菌は10℃以上で急激に成長し35℃になると4時間で10倍にもなるそうです。
また6℃以下で24時間変化なしと温度管理を、しっかりとすることで菌の増殖を抑えることができます。
・菌を「たいじする」(加熱)
食中毒の2割は加熱不足が原因と言われています。なるべく小さく・うすく加工した食品を中まで加熱することで菌を退治することが出来ます。
中心温度75℃以上で1分間以上で大抵の菌を死滅させることが出来ます。
ノロウイルスに限っては85~90℃で1分半以上が推奨されています。
これから夏に向かい菌が急激に増える温度や湿度になっていきます。
食中毒予防の三原則「つけない」「ふやさない」「たいじする」を意識して食中毒を予防しましょう。
きゃべつ | 群馬・岩手 | いんげん | 中国 |
---|---|---|---|
人 参 | 北海道・中国 | 里 芋 | 中国 |
もやし | 栃木・群馬 | ブロッコリー | エクアドル |
さつま芋 | 千葉 | 鶏 肉 | ブラジル |
お 米 | 茨城・岩手・埼玉・宮城 | 豚 肉 | アメリカ・デンマーク・茨城 |
フランク | ブラジル | メークイン | 北海道・熊本・静岡 |
ウインナー | ブラジル | 南 瓜 | 北海道・神奈川 |
かじき | 静岡 | ピーマン | 茨城 |
さわら | 東シナ海 | ホールコーン | タ イ |
鮭 | アラスカ | ふ き | 国産 |
ホキ(白身魚) | ニュージーランド |
お電話でのお問い合わせ(平日10:00~17:00)
TEL 0422-51-3456
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちらから
Copyright © 御料理 武蔵野 All rights reserved.