御料理一覧

幼稚園・学校給食

本日の献立

幼稚園・学校給食

幼稚園・小学校・中学校・高校と、お子様の成長に沿って考えられた献立を取り揃えております。

 5月の幼稚園食献立表(PDF)

 6月の幼稚園食献立表(PDF)

※一部幼稚園で内容が異なる場合がございます。
※玉子・乳除去食の注文については前営業日14時締切となっております。

本日の幼稚園食献立

黄色い容器が玉子・乳の除去食です

6月1日(木)メニュー

さわら照焼
揚げポテト
ブロッコリー
もやしピーマンソテー
ポーク焼売
りんごダイス缶
玉子ふりかけご飯

本日のアレルギー対象

(卵禁 ★マークつなぎ)
  玉子ふりかけご飯

(乳および乳製品)
  玉子ふりかけご飯

(●えび △かに)
  な  し

※調味料、サラダ油に小麦、大豆を含みます。
※そば、ピーナツを含む食品は使用しておりません。
※本製品の製造ラインでは、特定原材料を使用した製品も製造しております。


キュウちゃん
キュウちゃん
ピーマンは6月からが旬なんだよ!

いつでも食べる!
ショクちゃん
ショクちゃん
ランチちゃん
ランチちゃん
おとなの味っス…

武蔵野トリオのご紹介
キュウちゃん
キュウちゃん
  
  キュウカンチョウの
  キュウちゃん
 
  好きな食べ物:さつまいも
  好きなこと:うんどう
  とくぎ:ものまね
ショクちゃん
ショクちゃん

サンショクキムネオオハシの
ショクちゃん
 
好きな食べ物:ぜんぶ
好きなこと:食べること
とくぎ:ぜんぶ食べる
ランチちゃん
ランチちゃん
  
  オオキンランチョウの
  ランチちゃん
 
  好きな食べ物:えび揚げ餃子
  好きなこと:寝ること
  とくぎ:おえかき

「五月病」

五月病という言葉がありますが、みなさま体調などはいかがでしょうか。
ご存知の方も多いかと思いますが医学的には五月病という正式な病名や定義はありません。
環境の変化についていけないことによって起こる症状として、適応障害と呼ばれたりします。

また、最近では六月病という言葉も出て来ているようですね。
四月からの新しい環境がはじまったばかりのころは夢中でその変化に慣れようとしていたけどそれが少し落ち着いてきたころに症状が出てくる方もいらっしゃるかと思います。

症状が重い場合には早目に病院での受診をお勧めしたいと思いますがここでは食事の点からストレス対策に有効なものをご紹介したいと思います。

【タンパク質】
 肉や魚、大豆製品、牛乳など

【ビタミンB6】
 青魚、鶏肉、バナナ、さつまいも、かぼちゃなど

【ビタミンB1】
 豚肉、鶏レバー、白米など

【ビタミンC】
 レモン、イチゴ、ビーマン、ブロッコリーなど

【カルシウム】
 牛乳、ヨーグルト、煮干しなど

【炭水化物】
 ご飯、パンなど

朝・昼・夜のバランスのとれた食事に気を付けてこれからの暑い夏へ向けて心身ともに健康を心がけていきましょう。


「主な食材産地予定表」

きゃべつ 群馬・岩手 いんげん 中国
人 参 北海道・中国 里 芋 中国
もやし 栃木・群馬 ブロッコリー エクアドル
さつま芋 千葉 鶏 肉 ブラジル
お 米 茨城・岩手・埼玉・宮城 豚 肉 アメリカ・デンマーク・茨城
フランク ブラジル メークイン 北海道・熊本・静岡
ウインナー ブラジル 南 瓜 北海道・神奈川
かじき 静岡 ピーマン 茨城
さわら 東シナ海 ホールコーン タ イ
アラスカ ふ き 国産
ホキ(白身魚) ニュージーランド


ページ上部へ戻る